喰らうことの意味

Scene拙blogの “ローカルな話ですが…” でご紹介した『いのちの食べかた』を、先日、ようやく観に行くことができましたが、うれしいことに公開が一週間延長されています。
上映スケジュールを確認されて、お近くにあったらぜひ足を運ばれますことをおすすめいたしまする。

しかし、何十年かぶりに映画館に行きましたが、相変らず高いこと!!
まぁ、いくら安くても海の向こうのお話のようにブチ切れになったのでは、元も子もありませんが…。(笑)

食糧生産現場の実態が赤裸々に、かつ淡々と映し出されるスクリーンから目を離すことができませんでした。

その昔、“エンゲル係数"が高いことは所得水準、ひいては生活水準が低いとみなされ、その引き下げに血眼になった時代もありましたし、ネットで検索すると未だにその低さを誇らしげに吹聴する向きもあるようですが、現代は自分の口に入れるものをきちんと選ぼうとすると、どうしてもそれなりの対価を必要とします。むしろ高いことが『食』に対する意識の高さの表れか、と思えてしまいますな。

安い・便利・日持ちする・見た目がきれい・味が濃い
消費者の購買動機の上位に入る添加物の利点に慣らされたベロを変えることは容易ではありませんが、残留農薬や抗生物質の問題など、『いのちを育む』食がいつの間にか『ひとを壊す』ものにすり替わっている現実を少しでも変えていかなければなりますまい。
アルコール飲料にしたって、いつまでも『酔えばいい』だけではどんどんボロになっていくばかりですから。

昨夜の外飲みでえらくマズい日本酒を飲まされましたが、今日の空瓶からするとどうも○で知られる某大手メーカー製だったことと、原作者の狭い了見がつまらないと思いつつ「批判するには買ってから」で、たまたま“食の安全"と題された“美味しんぼ 101 巻"を読みながら、取りあえず酒だけでも“まっとうなもの"に恵まれていることに感謝しなければ…とあらためて思っておりました。

それにしても我が家のエンゲル係数の高いこと。決して高い食材を買っているからや外食が多いからではなく、ただ単に所得が少ない所為ですが…。(爆)

Follow me!

喰らうことの意味” に対して2件のコメントがあります。

  1. まき子 より:

    こちらの映画館は、しかも全然混んでいなくて、かなりまった〜りとした雰囲気でございました♪
    NYへバスで行く片道のお値段よりも、東京の映画館代の方が高いんですよ〜〜。

  2. おやぢ より:

    To まき子さん
    いいなぁ。前売りを買いそびれたので1,800円は痛かった。X-)
    ミニシアターだから狭いわ、シートがチープだわ、
    久しぶりに座ったら身体が痛くなってしまって、
    やっぱ隠処二階でDVDを観てた方がいいっ!! (笑)

    安いとはいえ、バスで5時間はつらいね♪

コメントを残す