わかめ隠しメニュー

“村さんの若布”として知られる『鳴門漁師のわかめ』。
召しあがった方々からは「こんな若布があるんですねぇ!?」と驚きの声が…。
しっかりした腰の強さと磯の風味で、酢の物やサラダ、味噌汁などに大活躍。
おやぢは定番中の定番、“若竹煮”が好みですが…

【其之壱】焼わかめ

    戻して、網(無い場合はフライパンでも。ただし、油は使わない)で炙り、醤油(まっとうな醤油を使いましょ♪)をさっとかけ回す。
    いいアテになりますよ♪

【其之弐】わかめ塩

    そのままフードプロセッサーなどで粗く粉にして、『カンホアの塩(結晶タイプが好み)』(まっとうな塩を使いましょ♪)と混ぜ、おむすびにまぶす。
    あるいは、ふりかけとして、また、お茶漬けにも。
    おいしくて、ほっぺが落ちること請け合いですが、ごはんを食べ過ぎて、その後についたお腹の肉までは責任持てませぬ。(笑)

どちらもシンプルながらウンマい。ぜひ、お試しあれ!!

秋鹿 純米大吟醸無濾過雫生酒“入魂之一滴” 弐阡壱年醸

akishika_jd_ni.jpg

この長〜い♪名前の秋鹿は、先週、駐お江戸営業部長、三番娘からのオーダーが入ったときに「鯉川の“阿部亀治”とどっちにしようかなぁ」と開栓したものの、開け立てでは味が開かない。orz
新鮮、かつ、清々しいうまみを持った“阿部亀治”に此度の出番をまかせ、そのまま地元で留守居役となっていましたが、どうも気になってしょうがない。
まだ早いかと思いつつ、持ち帰ってみるとこれが…。
冷やでもふわっと広がるうまみの中に大吟醸の品格を併せ持っていたけど、熱燗(50℃近辺)のやや上ほどにきっちり燗をつけると、「どうだ!?」といわんばかりに、とろけるような味わいへと一皮剥けたではないですか。
ケバい吟醸香など、どこ吹く風。程良いうまみ、上品さに、“雫”ゆえの透明感も。
アテは、いただきもののさよりの干物。さよりの繊細な味わいが酒を引き立てて、◎。
二番鍋が煮えるまで牡蛎鍋の残りと思しき煮物で凌ぎましょ。お、塩味ですな。
冷たくなっているものの、こりゃまた温かい酒と好相性。
豚肉・鱈・椎茸・長葱・白菜・豆腐の鍋は出汁と醤油のうまみがたっぷり、アツアツ。
おまけに量もたっぷりで、酒が進むこと。「お代わり〜♪」
群馬泉 山廃特別本醸造しぼりたて生原酒“初しぼり” H15BY
珍しく機嫌の良かったカミさん、「なんにするの〜?」で前日開けたばかりのこれが再登場。写真は一升瓶なれど、現物は四合瓶。
たった二日で物の見事に空いちゃいましたとさ♪

Follow me!

わかめ隠しメニュー” に対して6件のコメントがあります。

  1. HN より:

    いつもお心遣いを頂きまして有難うございます。
    是非試してみます。
    スクガラスは男前豆腐に乗せてみようかな?
    大地は開けたてでも美味かったです。
    これもあと3年寝かせればウマウマなんでしょうね。

  2. おやぢ より:

    >HNさん
    スクガラス、ゆるい豆腐は今イチかと。
    “大地”は、あのボディがいいですよね。
    しっかり寝かせたいけど、いつの間にかなくなってしまう。X-)

  3. まき子 より:

    細かくして塩まぶして・・・ふりかけいいですね!
    これならお昼の弁当にも彩りがでそう(笑)。
    ししゃもと梅干だけではかわいそうな見た目ですから〜。

  4. おやぢ より:

    >まき子さん
    黒っぽくなるので彩りとはいかないかもしれませんが、味のほうは折紙付き。
    そのお弁当に彩りを添えるのは、やはり亀カップかバンビカップでしょ♪ (笑)

  5. itacha より:

    わかめ塩ですね・・・φ(.. )
    いま、家にあるカンホアは
    結晶粒状なので一緒にフープロにかけてみましょう。

  6. おやぢ より:

    >itachaさん
    天ぷらなら抹茶塩でしょうが、ごはんならわかめ塩。:-)
    わかめも粗くて構いません。塩は結晶のまま少量使うほうが好みです。

コメントを残す