この手のアテには絶対的な群馬泉は、久しぶりに少し寝かせてみようか…と半袖姿に違和感がなくなってきたこの時季に上の階で休眠中♪てな訳で、代わりに取り出したるは… 辨天娘の純米というと大方の飲み手が玉栄か強力を思い浮かべると […]
You are browsing archives for
カテゴリー: 燗酒な日々
味噌が…
こどもの日は、両手両足2往復目前ですから今更感てんこ盛りながらも、一応アニバーサリー。そんな日に今年の初物ワラビをいただいたとあっては、お浸し、酢の物、そしてたたきと季節の味わいを存分に楽しむ手筈を整えて、お供には自ずと […]
ラードの魔力
竹鶴の純米“秘傳”にせきようさんのポテト・コロッケから♪ コロッケやメンチカツ、それにトンカツなどのお肉屋さんの揚げ物は、店の外にまで漂うあの蠱惑的な香りで空腹感をより増幅させてしまう魔力を持っている!と歳を重ねた今も思 […]
旧暦二月廿五日
綿屋の特別純米“トヨニシキ”黒ラベルに桜鱒の茸と卵の餡掛けから♪ どこで見つけたのか旬の桜鱒が食卓に…。今はなき某店で食べさせてもらった刺身が殊の外うまくて、その味わいは今でも酒粕頭の底に潜んでいるのだけれども、後になっ […]
なごり雪
竹泉の純米吟醸“和田山雄町”にポークソテーとポテトサラダから♪ この酒、昨夏に『夏吟』として登場してきた2017BYの低アル(14%)仕立て。以前の雄町の純吟は竹泉としては柔らかめ、悪くいうと「ちとヤワか?」(笑)という […]
余命幾許もなく
奥羽自慢の酸基醴酛“番外編”ふぞろいの酒米に鶏の香草焼きから♪ この酒が味わえるのもいつまでやら…。 担い手も替わり、酒造りの方向性も変わってしまったため、思いもよらぬ短いものとなってしまった縁。これと出羽燦々(だった筈 […]
おいしゅうございました
頼まれ仕事
5×5
「4マスずつだと思ってたら、5マスずつだったので急遽品数を増やす羽目に…」 というピンチョス風の絶品25点盛り♪ 第2回となった味覚天国たまやさんとキッチンおがわさんのコラボによるアテと燗酒を楽しむ会。 1回目は忌中 […]
鄙願
アテは…ほうれん草の胡麻和え♪ 地元酒が不得手なのに「あれこれ揃えてほしい」とのご下命が………。 こういう時にはいつも助けていただいている駆け込み寺に縋って♪(笑) その一つがこれなれども、「うぅむ、可もなく […]