体質変化

決して『純米酒至上主義』ではなかったおやぢ。炭酒は苦痛だったが、アル添酒は許容範囲だったはずなのに‥。ああ、それなのに、最近、体が受け付けなくなってきたではないか。
杯を口に近づけた時点で「うっ」。口に含んだら「ううっ」。飲み込もうとすると「うぁうぁう」。喉がすぼまり、目を白黒。かろうじて飲み込んだとしても、それは既に拷問。
浮き世の義理とはいえ、そこまでして酒を飲まなくても良いだろうと我ながら思うが、狭い世間に都度角を立ててちゃ、歩く道も狭くなるばかり。かくして、責め苦に耐える日が月に何度かある。
飲んでいる間もつらいが、もっとつらいのは翌日。消化不良のアルコールが眼窩を腫らし、胃は鈍重の極みで喘ぎを漏らす。
この状況から抜け出すには、『まっとうな酒』でまずいアルコールを押し出すしかないと、きちんと練れた酒で傷を癒すことに。
いただき物の『楯の川 特別純米酒 H5BY』を熱燗に。開けたてはとても10年以上経ったとは思えぬインパクトがあったが、2〜3週間で落ち着いた古色をまとった酒に変わる。
こういう楽しみをもてるのも長期熟成酒ならではのこと。
そのせいか、カミさんは最近『杜の蔵 あんちっく杜氏の詩』がお気に入り。いつの間にか一升瓶を空にしてくれたようだ。『竹鶴 秘傳 純米酒』辺りを定番にするような贅沢はさせられないのだが‥。
流行りのプンケバ酒なんぞ、食べ物に合わせてみようがないから、俎上に上がることは無論ない。
兎にも角にも、毎晩まっとうな燗酒に慣れ親しんでいるだけで、こんなに体質が変わってしまうとは、実に驚き桃の木山椒の木。
「酒も 煙草も 女も止めて 百まで生きた馬鹿がいる」を気取るつもりはさらさらないが、一生に飲める酒は誰にだって限りがある。「浮き世の義理だ つきあいだ 不味い酒を我慢して 命縮めた馬鹿がいる」とならぬよう、まっとうな酒をきちんと見抜く舌を養っていこうじゃないか、世の駄酒飲み諸氏よ。
そうすりゃ、こちらもちっとはつきあいの良いおやぢになると思うんだが‥。

Follow me!

体質変化” に対して6件のコメントがあります。

  1. meerkat より:

    “杜の蔵 あんちっく杜氏の詩”カレー食べてるときにもよかったです。

  2. Masamune より:

    カレーのように複雑な香辛料とつり合いが取れるのも長期熟成酒ならではですね。
    おやぢ的には、もう一押しの味が欲しいところですが、誰にでもすすめられる定番熟成酒かと。

  3. nizake より:

    ひひひ、そうですか、そうですか。(^_-)

  4. Masamune より:

    今さら? (^^;;

  5. 狼亭 より:

    まっとうな純米燗酒が呑めるか否かが、呑み屋の選択基準となってしましました。
    なかなか無いのが辛い。

  6. Masamune より:

    地元では相も変わらず皆無ですが、お江戸出張には困らないだけ抑えてあります。(^^;
    足元も何とかしなければ。一月続けてくれたら、気づくと思うんだけど。

Masamune へ返信するコメントをキャンセル