一升瓶のすすめ
気温が夕方からマイナス4℃にまで下がった夜。おやぢじゃなくとも熱燗が恋しくなるは自然の理。理に逆らってはなりませぬ〜!!
てな訳で…
『群馬泉 山廃もと純米 H15BY』
久しぶりに手にしたのは、これから7週間経って、残り3合ほどのお目見えとなる酒。
後の苦も収まり、蔵元のいう「やんちゃ坊主」らしさが復活してきた。
とあれば…
当然アチチ燗に向け、この冬最長の3分コース♪
折からの寒気も手伝って、徳利の口からは湯気がもうもうと立ち上がる。
「アチチ、アチチ」と卓に運んで冷やの残りへ…。
「これ、これ!!」
この臭さ、味の締まり、酸の立ち具合、これこそが群馬泉ですよ。
キレも申し分なく、スイスイと喉を過ぎてしまう。あぶない酒の復活デス!!
アテは、またもや鍋。(苦笑)
鶏・鮭・鰯つみれ・春菊・白菜・もやし・椎茸・エリンギ・豆腐・シラタキ…。
これでもか!!ってほどの具材が醤油ベースの味を付けられ、どっさり!!
完食目指して果敢にチャレンジしましたが、あと一歩及ばず。orz
けれど、いろいろな具を楽しめて良かったですねぇ、たとえごった煮擬きでも。(^^;
白身魚の唐揚。骨もあるのに、それが軟骨のようにコリコリと丸ごと食べられてしまう。
う〜ん、この魚なんだろ?
話を戻して…
ずいぶんあちこちに広まってきましたが、「待てば海路の日和あり」の言葉どおり、カップや四合瓶では決して味わえない、一升瓶ならではの放置プレーの醍醐味。
呑兵衛なるもの、四合瓶なんかに日和っちゃいかんス!! (笑)
断っておきますけど、たくさん飲めってことじゃありませんよ。カップや四合瓶じゃ、このおもしろさ、とっておきのうまさに気づく前に飲み終えてしまいますし、ましてや一升瓶は値段的にも一番割安。これぞ一挙両得どころか、おいしく育てて、たくさん飲めて、しかも安い!!の一挙三得。(笑)
かつ、リサクル可能ですから、ゴミの減量にも効果絶大。カップ酒の「中身の酒より資材が高い(某蔵元談)」ことや使い捨てにせざるを得ない弱点もどこ吹く風ってなもの。
各々方、酒を買え〜買え、買う〜な〜ら〜ば、まっとうな酒の一升瓶を〜♪ですぞ。(笑)
次は「神亀純米」を一升瓶で初めて買う気ではいるのですが
放置する前に飲みきる予感も・・・(^^ゞ
何本かストックするのが放置にはいいんでしょうね〜?
しかしな・・・・
そろそろ一升瓶で購入したいリストもあるんですけどね〜〜
なんとか放置場所作るしかないかな・・・
うちは四合瓶は殆ど買わなくなりました〜。
試し買いのときにたまに買うくらいかな。
やっぱり一升瓶がいいです。
うちにある一升瓶たちを眺めてにやにやするのがたまらないで〜す(笑)
私も4合瓶買うのは「生生」か高級品ですね。
一升くらい呑まないと味の判断なんか出来ませんよね。
体調とかも関係するわけだし。
>ちゃこさん
神亀の純米とはまた定番中の定番ですなぁ。今なら真穂人も良いですよ。:-)
ウチ、台所にずら〜っと置いてあるんで、いつも顰蹙買っています。
本数が増えてきたら、P箱か段ボール箱(紫外線防止と簡易断熱効果もあるのでおすすめ)に入れて重ねていくしかないですねぇ。(笑)
>あっきさん
おぉ、すっかり放置プレーに順応されている。:-)
悪い道を教えるやつらがいたもんだ。(笑)
四合瓶しかないもの(○爆にごりとか(^^;)はしょうがありませんけどね。
あ、活性にごりもスクリューキャップのほうが開栓は楽ですね。
>りょうさん
そう、ベロ感はぶれて当たり前ですから、酒ともども良い状態で当たってくれると、まさしく桃源郷。溜息が洩れますよね。
ベロ感が良くて、酒がボロだと悲惨なこともありますけど。(^^;
次回からは高級酒もぜひ一升瓶を!! (笑)
神亀が定番だなんて・・・
しくしく(T_T)
私には衝撃的な旨さでしたのよ〜〜〜〜
でもそうですね
外で飲んだインパクトの強いでもおいしいお酒より
家に常備したいのは神亀純米
ほっとするお味なので(^^♪
放置プレーにはまったら置き場所もそうですがもろもろ大変な事になりそうなので・・・
もうちょっと「定番」で♪
>ちゃこさん
あ、「定番」って、決して悪い意味じゃないですよ。
いわば自分の物差しですから。それを基準にさまざまな酒を測る大切な指標です。
神亀を選んだなんて、ますます王道を行っているなぁと感心するやら、
もう戻れないぞと同情するやら…。
神亀を選んだこと自体が放置プレーの第一歩。(笑)
ごめんなさい↑
酔っ払ってなんだか絡んでるみたいで私・・(^_^;)
飲み始める前にみなさんの記事で軽〜く(いやだいぶ?)洗脳されてましたから(冗談です笑)神亀飲まずにいられるわけがないと言うもの(*^^)v
真穂人ももう一度改めて飲んでみたいんですよね〜
ああ・・・こうして日本酒道から抜けられなくなって行くのね・・・ちょっと嬉しいかも(^^♪
>ちゃこさん
あたしゃ、選ぶならもう200円足して「ひこ孫」純米ですけどね。:-)
といいつつ、竹鶴合鴨農法米を開栓しちゃったけど。(笑)
私はケチなもんで、いままでほとんど一升瓶買いです。それで後悔したこともありましたが(涙)…それはそれ(笑)。
四合瓶、せめて半額にして欲しい。
そういえば。一升瓶と四合瓶の中身が違うというようなことを、むかーし読んだことも影響しているのかも。あれは本当なんでしょうか?
>カンザワユミコさん
スカを引いたときは、1.料理用に 2.風呂に入れる 3.松にくれる 4.ドブに捨てる(^^;
と処分順が決まっています。(笑)
四合瓶で半額にならないとしたら、化粧箱などの資材費でしょうか。
そういうのってオプションで良いと思いません?
中身が違うって、あからさまに違う酒を詰めるメーカーがあるのかしらん。
厳密に云えば、一升瓶同士でも別ロットの酒を詰めることはあるでしょうが…。
一升瓶で貯蔵(瓶貯)していたものから四合瓶に移し替えるとき、特別に手を加えるとかしなければ、ほとんど気にしなくても良いレベルかと。
瓶に詰められたあとの熟成の進みは、四合瓶のほうが早いと云って差し支えないないとは思いますが、これは同じ酒を詰めても起こり得ることですから、別の問題ですしね。
>四合瓶のほうが早いと云って差し支えないないとは思いますが、
え。
そうなんですか?
理由がわかりませぬ。教えてくださいまし。
>カンザワユミコさん
720mlが変わるのと1800mlが変わるの、物量の差がスピードの差になるかと。