できたばかりがうまいなんて、ケツの青いガキをもて囃すようなもの。
「誰が何といおうと、お酒は熟女に限りますっ!! (キッパリ)」
でも、時折、その意志を揺るがす悪魔の囁きが…。

日置桜■日置桜 生酛純米“山田錦”火入原酒 H18BY
八割搗き“の話をしながら…
「こっちの方が飲める感じなんですよ」
「生酛でしょ!?」
「メーターもあれからさらに切ったんでしょ!?」
その証拠に日本酒度は+12.0ですものね。
これも内田農園さんの無農薬有機栽培山田錦で仕込まれたお酒。生酛ならではの香りが仄かに香り、きれいさの奥にうまみが見え隠れ。そして、艶やか。
当然、若いです。けれども…
「たまには若いのもいいか」というお酒に久々にお目にかかりました。つくづく不思議な代物ですねぇ、お酒って。

これ、きちんと熟したら大化けしそうな、ヨ・カ・ン♪
どうかそれまでお酒が残っていますように。

アテは、前夜から持越しの鮃・鯛・烏賊の刺身。鯛と烏賊は甘みが増し、鮃は風味がくっきりと。鮮度だけでなく、熟したうまみを味わうのも魚食いの楽しみですから。:-)
ビーフシチュー。しっかり燗をつけた生?ともどもウマウマ、グビグビ。
湯通ししたレタス・もやし・玉葱・シメジのサラダで口を直しながら、お代わり〜♪

■妙の華 山田錦90 生酛無濾過火入れ H16BY
急性ロリコンとなったベロを戻しましょ。(笑)
こちらはやっと熟成感が感じられるようになってきました。
涼やかな秋の夜に似合いの酒ですな。