ポリカーボネートをまとったアルミのお重
発表から2週間。今さらながらだが、やはりMac miniはすごいと思う。
今使っているI-O DATA製GV-1394TV(ほとんどTVチューナー代わり)のW180mm×D180ml×H50mmより一回り小さい筐体に、G4とはいえ1GHz超のCPUが収まり、OS X PantherとマルチメディアスイートiLife '05が付属して、あの値段。
ただ、AirMac ExtremeカードやBluetoothがオプションなのは価格政策上のご愛敬として、メモリが256MBしかないのはいただけない。OS Xをフルに使おうとしたら、やはり1GBは欲しいところだし、それを正規に行おうとした時のApple Sore BTOのメモリ価格も高すぎると思う。
だが、このサイズ(W165mm×D165mm×H50mm)と1.3kgという重量をもう一度考えてほしい。使おうとする場所にモニターとキーボード、マウスがあるなら、PowerBook 12"よりも軽い本体をそのまま持ち歩くことは、決して無謀ではなくなる。
デスクトップPCを持ち歩く。これはコロンブスの卵だ。
従来、Windows PCの独壇場だった企業のクライアント・サーバー・システムのクライアントPCが、このサイズと重量に取って代われば、今まで思いもよらなかった新しい使われ方も生まれてくるはずだ。
何より、日夜、ヴァージョン管理とセキュリティ対策に追われているシステム管理者が泣いて喜ぶだろう。
欠陥があるままリリースされ、悪意の、あるいは愉快犯の攻撃に曝されているマシン。ウイルスのみならず、スパムやハッキングからシステムを守る労力は、想像を絶するものがある。
欠点を補って余りある魅力が、Apple初の組合せとなったポリカーボネートとアルミのお重にぎっしり。
Mac miniがオフィスを席巻する日が来たら、とても素敵な出来事だ。10大ニュース当確。:-)
Microsoftが指をくわえているはずはなく、現実のものとなる日は来ないだろうけど、想像するだけでも愉快じゃない?
ビジネス現場もさることながら、本当は教育現場から真っ先に変えてほしいけど、カビの生えたお役所や小中高教師の現状のレベルでは難しいでしょうな。バカの一つ覚えだもの。
これ良いっすよね。Appleもやればできるじゃん…と。
こういうのが出ると、今度はコンパクトなXServeを期待してしまいますよ。出ないかな(^^;
Serverは或る意味、拡張性命ですからねぇ。見切りが良すぎても‥とは思います。
X Server、何十台や何百台も必要な用途ならいざ知らず、1〜2台ですんじゃうシステムに、あの面積は酷なものがありますね。座布団かい。(^^;
導入数が多いときに困るのはセキュリティー対策もそうなのですが、ハード的なトラブル(特にディスクトラブル)だったりはします。なので、ネットブートのような仕組みかブレードサーバを使った集中管理がはやりですね。
東京大学 情報基盤センターの話を去年のBSDカンファレンス2004で聞きましたけど、ネットブートにしてディスクトラブルが少なくなって、ハード的トラブル対応も楽になったそうです。
http://www.apple.com/jp/education/profiles/tkuv/index.html
起動もはやいですし。
http://www.apple.com/jp/education/profiles/tkuv/video/
Xserveは1Uサイズでトラブル時の部品交換を早くできるようにしようとするとあれぐらいの長さにはなるでしょうね。
刃供給までは必要としませんが、ネットブート(HDレス)は魅力ですよね。
クライアントはminiで十分だし、それが5台未満のSOHOやshopでも使える業務システムがMacで安く作れると良いんだけど。
FileMakerじゃ、ちと頼りないし、周辺機器(特にレジ回り)がMacに対応していないことがしばしば。
汎用ドライバくらい作ってくれよな。>EPSON
thin client として使用する場合、たとえば、Mail と Safari くらいが使えれば良いというのでしたら 256MB でも十分かも。
うちの PowerMac G4 (1.25GHz Dual) の場合、今起動しているアプリケーションを見ると、Panther の上で Mail、Safari、IE、iTunes、QuickTime Player、Adobe Reader、プレビュー、X11 に加えて Virtual PC までが 512MB で動いていたりします。(^^;
# でも、それなりには使えていたりして、Windows よりストレスを感じずに済みます。;-p
うおぉ、うえきさんだ。ご無沙汰しています、師匠。m(__)m
こんなサイトにお運びいただき、かたじけのうございます。相変わらず日々燗酒、時々Mac。(^^;
OS Xは積めば積むほど使ってくれますから、iMac G4/1GHzにRAM:1GB上でVirtual PCとDigital TV Recorder(FireWire400でTV見てます)の二つが大食いの代表ですね。
HDレスの場合、仮想メモリもサーバ上に確保することになるんでしょう?東大のような大規模なシステムならいざ知らず、SOHOレベルではそこそこのサイズのHDを積んで、そちらに回した方がサーバの負荷を軽減できそうと、素人考えしています。
早くG5がほしい。(>_<)
こちらこそご無沙汰しています。
冬になって私も燗酒な日々を過ごしております。
最近の HDD レスマシンを実際に使ったりセットアップしたりしていないので、あくまで推測ですが、最近の大容量で安いけど壊れやすい ATA HDD 搭載クライアントの場合は、初期導入コストが少々安くても運用保守のコストが高くつくと思います。
それなら、メモリを多めに搭載した HDD レスマシンを swap レスで運用すれば、サーバ上に仮想メモリ用の領域を確保する必要もありませんし、その方が壊れにくいので、初期コストが少々高くついても運用コストはこちらの方が安くなると思いますし、用途によってはそれで十分ということなのではないかと思います。
でも、SOHO レベルだと確かに難しいですね。ATA HDD なんて安いものなのだから、サーバなら RAID で使用して、クライアントなら swap 領域専用にして、壊れたら取り替えて捨てるとか...
# それでもうちのサーバは SCSI HDD で RAID です。;-)
SCSI、高いけど、やはり信頼性は‥。今はどんな規格ですか?
iMac・iBookにはPCIバスがないから、FireWire400でつないでいます。BackupとTV録画用。
縮緬丼もべた褒めのMac miniですが、やっぱり相変わらずAppleの品薄は否めない。発表と同時に発注したのに、大学生協(AppleStore for Educationと同等の扱い)にはまだ何の連絡も無いという...
そうこうしてるうちにPBG4の新モデルが! :-O
私がひたすら待ち続けているPMG5の新モデルは二月中に出るのだろうか? 折角、今年度予算をしっかり残してあるのだけれど、二月中に使わないとダメなんです。でも、新モデル発表直前に旧モデルを買うなんてことだけは避けたい。
そんな羨ましい人に、同情はしないのだ。:-)
PowerMac G5、Super Driveは必須。メモリ積めるだけ(2GB?)。HDできるだけ大きく。内蔵Raidでも可。
取りあえず2月中に買って、もし新モデルが出たら、随意契約で転売してください。:-p
今やPMG5、メモリーは8GBまで詰めまっせ。;-)
今まで、こんな馬鹿なこと考えたことなかったけど、AppleStoreでフルオプションを選択するとどうなるか?
2.5GHzx2, 8GB, 250GBx2, 30"x2 etc.で合計161万何某。:-O
単に30"x2が効いているだけだが、本体だけでも93万何某。単品で50万を超えると選定理由書なるものが必要なので、私の手が届くのは2.5GHzx2, 2GB, 250GBまで。
ちなみに、私のMac買い換え基準は「スピード2倍以上」。現在使ってるマシンがPMG4:1.4GHzx2なので、出来れば3GHz登場まで待ちたい所だが...
http://www.macrumors.com/pages/2004/06/20040609102326.shtml
へぇ〜、いつの間にか8GBに上がったんだ。すげぇ〜や。
しかし、その見積もりって、Apple Store for Educationでしょ?
G5なら、好き好んで高いApple Storeから買わなくても良いと思うけど、for Educationでどれくらい安くなっているのだろ。
50万あれば、某国立大文系の年間授業料も払えるのだが‥。
PMG5は最初から8GBです。但し、1.8GHzは4GBですが。
尚、上記のお馬鹿な見積もりは通常価格です。
ちなみに、academicプライスは一律7%引きです...と思ったけど、つらつら眺めてみると、PBG4, PMG5, displayなどは10%引いてますね。
尚、大学生協では一年以上前からカスタム可、送料ゼロ、academicプライスという設定がありますので、お嬢さんに買い付けして貰えばいいのではないでしょうか?
iBookやPowerBook、それとこのミニなど、バラす気にならないものはBTOに頼らざるを得ませんね。
某大学の生協を使うと、クレジットカード or 領収書が‥ (^^;
「支払いは親が‥」が可能だとなんとかなるのですけどね。
ようやく届きました。Mac mini
学生用に買ったのに、修論発表日に届くとは... :-O
iPod shuffleも品切れのままだし、Appleの供給体制の脆弱さはいつまでたっても解消しませんね。
# 大昔、NECがバグの取れてないPC9801を出荷しまくってたのよりはマシかも知れないけれど...
それにしても小さい。発表用に初期型PBG4を使ってるんですが、むしろMac miniの方が持ち運びに適してるかも知れません。
ちなみに、ACアダプターが妙に大きいのが気になりました。
意図的に供給不足を起こし、チョロチョロ燃えはじめた物欲に油を注ぐという、マーケティング手法もありかと。
キーボード・マウスとディスプレイが予め用意されていれば、ノートを持ち運ぶより楽そうだって思いますよね。
くだらない教科書より薄くて軽い? 🙂
電源を外に追いやった筐体、しかもそれがとてつもなくコンパクトってことで、余計に大きく感じるのかも。
WindowsのボックスレスタイプのACアダプタだって、異様に大きいですから。
結局、二月中に新しいG5なんて出る訳もなく、
本業で使う高解像度の白黒のデジタルビデオとか、
無停電電源とか、Lumixとか、Wireless Mouseとか、
携帯用MOとか、外付けDVDとか、DVDハンディカムとか、
オモチャを沢山買いました。
で、今日のApple eNews Proを見たら、
『G5Dual2.5GHzの「凄さ」を解剖する』だって。:-O
こいつら、当分新しいの出す気はないってことね。
先日、G5とminiの実機を見てきました。
で、でかいっ!!<G5 ち、ちっちゃいっ!!<mini
なんなんだ、あのでかさは…。とてもデスクトップとはいえない代物。サーバかって…。
オモチャ… おいらも欲しいぞ。(--)#