燗粥酒 part 4
■呑録(旧暦2/22)
酒縁のおかげで急遽決まった追加公演。この日の主役は…
『清酒竹鶴 雄町純米にごり酒 16BY』
そう、「原爆にごり」の異名を持ち、市場にはごくわずかしか出回らなかったレアもの。
横臥状態で届いたからなかなか澱が下がらないが、上澄みと分けたとしてもpart 1からpart 3までの結果と大差ないはずと類推。それよりも何よりも「早く飲みたい!!」酒飲みの意地汚さに勝るものはなし。「いっそ…」と、びんを徹底的に振った。生なら確実に天井まで噴きあげただろうが、火入れのにごりはその点も楽だ。
徳利に注いで3分10秒煮る。その間に冷やをジュルジュル。「うへ〜、なんだ、この強さは!?」。これゆえの「原爆にごり」か。ラベルを確かめると『アルコール分17度以上18度未満』。「てことは、原酒かぁ、これ」。
そうこうしている間に燗がついた。徳利の口から湯気が上がる。煮にごり酒。
ヨーグルトのような酸っぱさや雄町由来の甘み、竹鶴らしい図太い酸に原酒の押し。これでもかとばかりに味の津波が押し寄せてくる。マグニチュードはスマトラ沖地震以上か。
ピカドンじゃないが、これはやっぱり原爆だ。とんかつも何のその、牡蛎の豆乳鍋は朝飯前、鮪の赤身なんぞきちんとヅケにしなければ太刀打ちできない。クリームシチューも平気でこなすが、この辺りから満腹状態なのに、締めの煮込みうどんまで一気呵成にすすり込ませてしまう。
「今年のにごりはどれもこれも喰い気を煽ってくれるわ」と、腹をさする夜だった。
総酸度がいくつだったのか、気になります。
決して数値で判断するわけではありませんが・・
今年も造るそうです。
1.8L造れぇ〜一言声かけ運動にご協力願います。
早速一声「1.8L造れぇ〜!」
1.8L造れ〜!
あれ、15BYだったんですってね。(@_@)
しかも、朗報。既に一升瓶に詰めているそうです!! \(^o^)/ みんなの声が届いた?
ま、出るのは秋以降でしょうが… 早くて10月、遅けりゃ11月ですな。
自家用伝票ばかり起票しないようにとお願いしておきましたが、今度は「蔵内で飲むなぁ〜!!」一言声かけ運動を。
ちなみに酸度(総酸度:Ta):3.8、アミノ酸度(Aa):3.1(こちらは「うろ覚えですが」の断りつき)
やはり四の壁はすごい。
蔵内で飲むなぁ〜!!
おう!蔵内で呑むなぁ〜!!
さっそくありがとうございます。見ました? 🙂 >専務
某専務です。見ております。アミノ酸度は3.1でした。
駄目押しで
「蔵内で飲む時は誘ってね〜」
おぉ、ご光臨のご挨拶、恐悦至極に存じます。m(__)m
nizakeさんに同じく「蔵内で飲むときは呼んでね〜!!」「生もともね〜!!」
って、行けるのか?<自分
しばらく立ち寄らなかったら、なんか盛り上がってますな。
じゃあ、あたしも・・・
生もとよこせ〜!
蔵人で全部飲むな〜!
原爆にごりの一升瓶、早くよこせ〜!
北海道から帰ってきたら、もう一升瓶に詰まっていました。さーて・・・
火入れが終わったら、出しちゃいましょ!!