些細なことですが…
このblogで使っているカラーリングを微調整♪
- R…深緋(こきひ)
- G…常磐色(ときわいろ)
- B…紅桔梗(べにききょう)
といずれも日本の“伝統色"とされる色から選んでみました。
ちなみにVisited Linkはこれ♪
麹の塵のようなおやぢですが、一応これでも、
どぶ麹塵レンジャーですからぁ。(笑)
昨夜も初めての酒を飲んでいたのですが…
開け立てですからもうちょっと間をおいてから書くことにいたしまする。
それにしても…
“鉄人うすにごり” がまだ来ませぬ。迷子の “鉄人”、今何処? X-)
関連
カラーコーディネータ資格試験の時に、頭に叩き込みましたが、ソッコー忘れました(汗)。
やっぱり興味を持っていないと、頭に入らないものですね。
最近、こういう和式名に興味を持ってきたのですが、それも日本酒やおやぢさまのお陰だったりします。
当世柿の風呂敷、こちらに持ってきていて、持ち寄りホームパーティなんかで活躍してます♪
To まき子さん
こんな端ネタにまでコメントいただき、恐縮♪
選んだ色はWebセーフではないので、微妙な差は伝わりにくいとは思いますが、
まぁ、自己満足でもいいかと。(苦笑)
※ネタ元↓ 🙂
http://www.colordic.org/w/
それにしても、あの風呂敷を持っていってくれたんですね。
現地の方々は風呂敷という「和の道具」にどんな反応を示されます?
「おおー!面白いね!」っていう目で見てくれますが、
飽くまで「日本文化」止まりですね〜。
でもウケはいいですよ!
「さぁ、開けてみてー」って言うと、みんな
「何がどーなってんだ?」ってパズル解くみたいに夢中になってます(笑)。
ホントなら、風呂敷ごとプレゼント、ってやってみたいんですが、
おやぢさまの風呂敷は、絶対に人にあげられない、私の宝ものですから。。。
現場で開くしかありません〜。
To まき子さん
あれならご禁制じゃないし、かつ割れる心配も要らないから、
いつでも送ってさしあげますよ。
おチャケもですが、「和の文化」をしっかりアピールしてきてくだされ♪