「イヤだ!!」と云おう -続・そんなツケは真っ平御免-
今回の停止により電力不足に陥るといわれている柏崎刈羽原発だが、そのために運転再開が優先されるとしたら、本末転倒も甚だしい。人命よりエネルギーが尊重されるなんぞ、以ての外であり、決してあってはならないこと。国家とは誰のためにあるのか。子どもでも分かりそうな根本的な理念を忘れているとしか思えない一連のおバカぶりを、このTBSラジオのコラムが糾弾している。
こと東電に関しては、過去にも隠蔽や誤魔化しをさんざん繰り返しておきながら、まったく懲りていないことは今回のトップの物言いからも明らかだ。きっと木川田さんや平岩さんは草葉の陰で嘆いているに相違ないだろうが、問題は、馬鹿の一つ覚えで「想定外」を繰り返す今の東電が、原発を稼働させるだけの適格性を備えているかどうかであり、それを判断するのは、国や原子力安全・保安院などの原子力関連組織、調査委員会でもなければ、当該自治体や都道府県でもなく、事故の際に害を被る住民でなければならない。
そのためにも、巻町(現新潟市西蒲区)角海浜に設置が予定されていた東北電力巻原子力発電所を計画廃止に追いやり、その後、全国各地で巻き起こった住民運動の先鞭となった “巻原発・住民投票を実行する会(略称、実行する会)” が成し遂げたことの意義を今一度噛み締め、「イヤだ!!」という一人一人の小さな声を積み上げていく必要があるだろう。
本来ならば住民の代表たる議会議員がいち早くそうした声を吸い上げ、発議すべきであろうが、今の市町村会議員や県議会議員にその気概を持つ者がいるだろうか、遺憾ながら甚だ疑問であるし、況んや私利と党利に奔走するだけの国会議員には望む可くもないことであろう。
農耕民族の宿命なのか、古来、お上に逆らわないことを良しとしてきた、そのいじけ蟲と訣別しなければ、この国はますます “美しい国” から遠ざかってしまう。
折しも参院選真っ只中。結果次第では衆院選もあり得るといわれる恰好の機会に、たかが一票、されど一票を無駄にしないこと。一人一人の「イヤだ!!」を小さな声のままで終わらせないためにも、まずはその一票からしかはじまらないことを国民すべてが肝に銘じよう。
そして、今のところ奮闘しているように見える泉田知事には、県民による住民投票の実施など、さらに踏み込んだ施策を実現させて欲しい。適格性が欠落している東電に対し、柏崎刈羽原発の閉炉・廃止を突き付けるための真の民意の形成。そのリーダーシップをとってこそ、県行政の長としての責務を果たすことになるはずだ。
県民のためにも、政治やお役所の柵にとらわれず、より大胆な発想と一層の奮闘を望む。
ここまで書いてもなお、エネルギー政策上原発は不可欠というのなら、首相官邸や国会議事堂、そして霞ヶ関の地下に作っては如何かと思う。さあ、果してその主たちに東電に身を預けるだけの度胸があるや否や。(笑)
と昨日に引き続いて、チョッピリ社会派気取りのおやぢ。X-)
頑張ってください。陰ながら応援しています。
To 〒さん
今こそ“巻原発・住民投票を実行する会”を見習うべきかと。
この件については、云われないことがない石原さんも静かですね♪ 🙂