「こんにちは〜♪」
わぉ、誰かと思えば、ちゃむさんじゃないですか。
わざわざ茨城から!? それに貴重なお酒もたんまりご持参で!?
いやはや、お気遣いいただき、忝のうございまする。
売るほどあるとはいえ、いつも自腹。いただきものはまた格別ですから〜♪ (笑)

お帰りもどうぞお気をつけて。

蛸・胡瓜キムチ和え■某サンプル H18BY
いい酸ですこと。しかもその酸が、とんでもない暴れん坊だった昨年のものよりも丸い!!
燗をつけるとそれがさらにはっきりと分かりまする。何しろ、いきなりふくよかなうまみを味わわせるのですから。7号から6号酵母に変わったことが吉と出ましたかな。

ただし、冷めてくると素気なくなってしまいますから、うまく飲むコツは…コイズミ君などで上燗(45℃近辺)以上をキープ♪でしょうか。

アテは、タコと胡瓜のキムチダレ和え。ウヒィ〜、唐辛子の辛さは苦手じゃ。X-)
鰈の煮付けは脂の乗りがすごいこと。でも、この某サンプルがありますから〜♪
ロールキャベツはシメジとともにトマト煮にされ…。
あら!? トマトの酸とお酒の酸がまた、いいじゃない!! 意外ですなぁ〜。
汁たっぷりは、長葱・レンコン・シメジ・シラタキの煮物。見事な薄味。X-)
作り方は不明なれど…水を切った豆腐に挽肉を挟んで片栗粉をまぶし、軽く揚げてからタレで煮た?ようなもの。ちとボソボソですなぁ。X-)

300mlのサンプルが呆気なく終り、お代わりに注いだこれもまた300mlほど。

■生酛のどぶ H18BY仕込18号 +20.5
これだけを飲んでいる分には感じませぬが、うまみを味わわせてくれたサンプルから飲み換えると、思いの外に素っ気ないですなぁ。
「こんな味だったっけ?」「おいしいけど…」
うぅむ、かなり熱くしてしまったから、たぶん煮られ過ぎて若返ったのかも。X-)

とはいえ、他の酒も飲んでいながら、たった10日で空けさせてしまうのですから…
やはり困った奴には違いありませぬ。ほらほら…
「次は何を持ってくる?」
とカミさんから “+16.5″ のお催促が…。(苦笑)