えっ!? ミルクティ?

この色♪昨夜の風はひどかったですなぁ。正面からまともに吹き付けてくれて、歩きにくいわ、寒いわ。布団に入ってからも轟々と唸り、とても眠れない…はずがいつの間にやら夢現。

拙宅標準のこの杯、わずかながら端反りがあり、もっとも素直に酒の味を伝えてくれる勝れ物なのですが、それに注がれたのはミルクティ、もしくは粕汁と見紛いそうな色合い。果してこれは…


 
 
扶桑鶴■扶桑鶴 純米にごり酒 H18BY
18BY、しかも昨年2月からの開栓放置1年もの♪
色は前述のとおりだし、香りにはきちんと熟成香もあるものの、味わいは意外なほど大人しめ。開け立てでは十分に思えたけれど、ここまで練れる(苛める?)と物足りなささえ覚えまする。
案外、酸が少ない? はたまた原料米の力どおり?
虫が知らせた訳ではないけど、今年は契約未更改。(苦笑)

アテは、錦市場 “三木鶏卵” の “だし巻き” と “あなご巻き”。このだし巻き、自分への土産なれど、おいしい茶碗蒸しを食べているかのよう。◎♪
持越しの鰯の煮付けを平らげ、鰹の刺身も。
なんか異常なほど赤いんだけど…。
鰈の煮付けは真子がたっぷり半分くらい。ねっとりうまいとはいえ、身が少ないと損した気分にもなりまする。X-)
軽く塩揉みされたキャベツ・人参・胡瓜を生姜醤油で。ほうれん草のお浸しも食べつつ…
「お代わり〜♪」
と声をかけてもカミさんがいなかったから、セルフサービス。orz
三合ほど残っていた “扶桑鶴” がスス〜ッと空いてしまいましたとさ。(笑)

Follow me!

えっ!? ミルクティ?” に対して11件のコメントがあります。

  1. 田舎もん より:

    こちらのにごりは活性ですか?

    にごりは活性にしか手が伸びませぬ。

    活性のにごりを燗付けして呑むと、つくづくうまいなぁと。

    先日、「初しぼり」を燗をつけて呑むと話したら、社長さん、(!_!)だった。

    前日、半分火入れをしたそうですが、火入れ後の酒を診ていて、
    ヤクルトのような感じと言ったら、よく伝わりました。

    では、ごめんなさい。

  2. おやぢ より:

    To 田舎もんさん
    ふぅむ、活性だけですか…。この扶桑鶴のは火入れにごりです。
    活性のは事故が多いから販売を見合わせるように、とお達しが出ているようですね。

    あれ?、“初しぼり”を燗をつけて飲むって、当たり前じゃないですか。
    群馬泉の酒ですもの。それを社長がなさらないなんて、間違ってる!! (笑)
    もうすぐ楽しみなのが出てきますね♪

  3. 田舎もん より:

    お晩です。

    やっぱり、割れるでしょうかね?

    内密だそうですよ。
    たぶん、私の許へは来ないと思います。

    専務曰く、特本の方がうまい。
    たぶん、そうだろうと思いましたが。

    では、ごめんなさい。

  4. おやぢ より:

    To 田舎もんさん
    リサイクル瓶で古いのがあると危ないですね。
    破瓶もさることながら、飛んでしまった栓に当たっての怪我が多そう。

    専務はまだ常人のベロだから♪
    変態のベロを持つものだけです、あれを請うのは。(笑)

    火入れにごり、“生?のどぶ”を召しあがったことは?
    まだでしたら、一度試されたらよろしいですよ。:-)

  5. 田舎もん より:

    残念ながら、昨年、おやじどのが持ってきたのを診ました。

    やっぱり、火入れのはおもしろくないというのが感想です。

    もちろん、良いのですが、活性を燗付けしたような乳酸菌飲料のような感じが少ないです。

    #まぁ、これはこれで普通の人ではないんでしょうけど。

    活性の燗付けの方が酉元の旨みというか、酸味が生きてるように感じるんですね。シュワシュワ感もあいまって。

    そうそう、「神亀」槽口を燗付けしたような感じですね。

    では、ごめんなさい。

  6. おやぢ より:

    To 田舎もんさん
    そっち系の味が好みでしたら、確かにそぐわないかも知れません。
    あれは「飲むごはん♪」ですから。

    “神亀”の上槽中汲はよほど長く寝かせないと生臭がねぇ。
    活性にごりならまだ平気なんですが…。
    もっとも、これもシュワシュワする内に飲んだことがないかも。(笑)

  7. 田舎もん より:

    良かった、伝わったようで。

    「棉屋」「黒牛」にも通じる部分がありまして、これらもよーく寝たものなら、
    大丈夫かもしれませんが、手が伸びませんでした。

    石巻だと、「墨廼江」を選んじゃうんですよ。
    ふわっとしてるんだけど、捌けが良いので。
    「日高見」もあるけど。

    では、ごめんなさい。

  8. 田舎もん より:

    「神亀」書くの忘れてた(^_^);;

    上槽の生臭は気にならないわけではないのですが、あの独特の柑橘のような
    苦みと酸味の調和は嬉しくなっちゃうんですよ。

    当然、お気づきでしょうが、活性にごり酒でアルコール添加したものだと、燗をつけると、苦くなっちゃうんです。

    もちろん、しぼりたての純米酒であっても、燗をつけると、良くないのは後味が
    悪くてどうしようもないですがね。

    では、ごめんなさい。

  9. 田舎もん より:

    「神亀」書くの忘れてた(^_^);;

    上槽の生臭は気にならないわけではないのですが、あの独特の柑橘のような
    苦みと酸味の調和は嬉しくなっちゃうんですよ。

    しぼりたての燗を付けるようになったのは、そもそも、
    小川原専務が上槽の燗付けをのませてくれたからですから。

    当然、お気づきでしょうが、活性にごり酒でアルコール添加したものだと、燗をつけると、苦くなっちゃうんです。

    もちろん、しぼりたての純米酒であっても、燗をつけると、良くないのは後味が
    悪くてどうしようもないですがね。

    では、ごめんなさい。

  10. おやぢ より:

    To 田舎もんさん
    宮城のお酒はねぇ、みなさん、お行儀が良くて…。
    あんなにまとまりがいいと、あべこべにつまらないんですよ。
    加えて、まだ冷や飲みが標準だから余計に♪

  11. おやぢ より:

    To 田舎もんさん
    あのモワ?ッと涌き立つ香りさえなければ好みの味なんですが…。
    あれのおかげで5年くらい寝かせることになりまする。X-)

    アル添の苦み、活性にごりだけじゃなく、生原酒でもあるでしょ?
    もちろん純米にも感じますが、アル添に比べると渋いといった方が適当かも知れませぬ。
    とにもかくにもまっとうな酒以外は燗をつけりゃ、ボロを出しますから。:-)

コメントを残す