棚卸し -2-
端瓶もゴロゴロ出てくる中で、封を切られぬまま眠っていたものも次々と…。
掘っても掘ってもキリがないほど。(苦笑)
■鶴齢 吟醸純米酒(99.11詰)
くもり硝子の向こうは風の街♪
ならぬ「水の(ような)酒」だったはずなのに、いくら箱に入れられていたとはいえ9年も経つとさすがに「山吹色♪」と呼ぶに相応しい色合いとなりまする。
元より吟醸香は強くありませぬゆえ、ここまで来ると吟醸であることの証左は…その後味にわずかに感じられるほどでしょうか。
が、見た目以上にしっかりとした酒でありました。
■竹鶴 雄町純米(16.9詰)
■日置桜 特別純米酒“青水緑山”(04.9詰)
同時期に出荷された四合瓶二種はどちらも端瓶。
運が良ければH14BYのはずですが、日置桜は15BYかも♪
ここまでしっかり練れてくれると、日置桜はますます「飲み過ぎ注意!!」のアブナいおチャケとなってくれますし、冷やされた状態でも「うまいでしょ!?」と囁いていた竹鶴はその舌の根も乾かぬうちに「やはりアチチに煮てくれ!!」のドMっぷり♪
さて、今夜はどの山を掘りましょうや。(笑)
宝探し♪
鶴齢の99年のもの?!
最近の鶴齢・・・とくに無濾過生原酒系しか知らなかったのですが、
こんな前の鶴齢ってどんな味わいなんでしょう��。
すごそうです。
ホント、宝探しだぁ(笑)
To kazuさん
正体を明かせないのもいっぱい♪(汗)
To まき子さん
99年ならまだまだですよ。中には10年オーバーもありますから。
当時は典型的な新潟の純米吟醸で、燗をつけてもスルスルなだけ、
といった感じだったのに「それなりにうまかったのね」に♪
宝を探せば探すほど除却損が増えているような…。(汗)